社会福祉法人
八事福祉会
各施設TEL
採用情報
介護相談窓口
法人概要
施設紹介・アクセス
施設一覧
特別養護老人ホーム 八事苑
特別養護老人ホーム 第二八事苑
ユニット型特別養護老人ホーム 第二八事苑
八事苑 デイサービスセンター
ショートステイ 八事苑
居宅介護支援事業所 八事苑
名古屋市天白区西部いきいき支援センター
なんでも相談処 八福
法人の強み
料金一覧
よくある質問
採用情報
介護相談窓口
guide
法人概要
overview
施設紹介
アクセス
facility
施設一覧
特別養護老人ホーム 八事苑
特別養護老人ホーム 第二八事苑
ユニット型特別養護老人ホーム 第二八事苑
八事苑 デイサービスセンター
ショートステイ 八事苑
居宅介護支援事業所 八事苑
名古屋市天白区西部いきいき支援センター
なんでも相談処 八福
法人の強み
strengths
料金一覧
price
よくある質問
question
採用情報
recruit
法人の強み - 名古屋市天白区の介護・福祉事業は社会福祉法人八事福祉会
法人の強み
strengths
食事へのこだわり
法人での健康管理
食
事へのこだわり
毎日のお食事を
楽しみにしていただけるように
季節感をとりいれ、
美味しいお食事を提供しています。
施設内の厨房で調理した安心安全の食事を提供し、
満足していただける
豊かな食生活を目指しています。
またミールラウンドを重視した栄養ケア計画書を作成し、
利用者様の健康維持のサポートをしています。
※「ミールラウンド」とは、実際の食事の食べ方を確認して、しっかりと食べて飲み込めているかを評価すること。
栄養バランスのとれた食事
栄養バランスのとれた食事
食事は管理栄養士が栄養バランスを考えて献立作成を行い、施設内の厨房で調理をして提供しています。
また、温冷配膳車を使用して温度管理を行い、適温で利用者様のところまで食事を運びます。
温度管理を行うことにより、衛生面の向上にもつながります。
ひ
とりひとりに合わせた食事形態
食事は管理栄養士が栄養バランスを考えて献立作成を行い、施設内の厨房で調理をして提供しています。
また、温冷配膳車を使用して温度管理を行い、適温で利用者様のところまで食事を運びます。
温度管理を行うことにより、衛生面の向上にもつながります。
食事形態
主食
米飯
軟飯
粥
ゼリー粥
副食
常食
刻み食
中刻み食
極刻み食
ソフト食
ミキサー食
低栄養状態の予防を行い健康に過ごす
高齢者最大の問題点はエネルギーやたんぱく質が不足し、低栄養状態になってしまうことです。
低栄養状態を放置していると全身状態が悪化し、ベッド上での生活を余儀なくされることがあります。
低栄養状態を早期発見するためにミールラウンドを行い、食事量や食べ方、姿勢、嗜好等様々な面から栄養状態を確認しています。
その後、利用者様一人ひとりの課題を把握し、栄養ケア計画書を作成して状態の改善に努めます。
食事が摂れない場合は栄養補助食品を活用し必要な栄養を補います。
ドリンクタイプやゼリータイプなど様々な種類を利用者様にあわせて選択します。
イ
ベント食について
利用者様に食事を楽しんでいただくために、毎月イベント食(季節や行事にあわせた食事)を提供しています。
ご入居者の皆様に、いつも笑顔になっていただけるような、食事作りを目指しています。
行事写真ご紹介
敬老会ランチ
常食
ソフト食
開苑記念ランチ
常食
ソフト食
夏まつり
常食
ソフト食
クリスマスランチ
常食
ソフト食
弥生ランチ
常食
ソフト食
弥生バイキング
常食
ソフト食
法
人での健康管理
利用者様の健康状態を総合的に管理し快適に安心した生活が過ごせるように、以下のように健康管理の取り組みを行っています。
健康管理の取り組み
定期的な健康チェック
体調や健康管理状態を定期的にチェックし異常があれば早期に対応できるようにします。
(年に1回の健康診断・定期的な採血検査によるフォロー・バイタル測定・月一回の体重測定)
医療ケアの提供
嘱託医による定期的な往診、看護師が常駐し健康状態を監視し、必要に応じて適切な医療の提供を行います。
内科往診
内科:毎週2回 精神科:毎週1回 皮膚科:月3回(八事苑の場合)
生活リハビリテーション
利用者様の機能維持のため生活行動内でリハビリテーションを行います。
健康評価と計画
機能訓練指導員のもと、利用者様の機能維持のため生活行動内でリハビリテーションを行います。
栄養管理
管理栄養士の指導のもと、健康的な食生活をサポートします。
趣味や活動の提供
レクリエーション・趣味活動を通して利用者様の健康促進を図り、心身ともに活発な生活をサポートします。
緊急時の対応
急な体調変化や緊急事態に備えて救急対応体制を整えます。
八事苑での看護師の役割
看護師は入居者様の健康管理や医療ケアを担当し以下のような役割を果たします。
健康モニタリング
利用者様の健康状態を定期的に監視し、異常の早期発見に努めます。体温や血圧、必要時には酸素飽和濃度を測定し、健康データを記録し、医師と提携して適切なケアプランを立案します。
薬の管理
利用者様が必要な薬を適切に服用するように管理し、副作用の相互作用に注意します。処方箋の確認や説明(薬剤師に確認のもと)行います。
医療処置
必要な医療処置を実施します。創傷処置や褥瘡のケア、軟膏処置など、利用者様の健康に関わる様々な処置を行います。
健康アドバイス
利用者様やその家族に健康に関するアドバイスや情報提供を行い、健康的な生活が送れるように支援します。
緊急対応
急な体調変化や緊急事態に迅速に対応し、必要な救急処置や医療サポートを提供します。
コミュニケーション
入居者様やその家族とのコミュニケーションを大切にし、健康状態やケアプランに関する情報共有を行います。
訪問歯科サービスの提供
口腔ケアの維持
利用者様の口腔ケアは健康維持に重要ですが、高齢や認知症の進行により自己管理が難しくなることがあります。定期的な歯科検診や清掃により口腔の健康を維持します。
早期の歯科治療
利用者様の口腔健康に問題がある場合に、早急に歯科医と連絡をとり治療を行い症状の進行を防ぐのに努めます。
コミュニケーションと配慮
訪問歯科医と歯科衛生士はニーズや状況を理解し心地よい歯科治療を提供します。